こんにちは!
新入社員の皆さん入社おめでとうございます!
研修期間中に皆さんとお話しする機会もあると思うので、その時を楽しみにしています!
さて、今回はここ最近の私のお仕事についてのお話しです。
最近の業務
最近は大きく3つの業務を進めていました。
- 勉強会準備
- 社内ツール作成
- 案件の障害対応
割合としては2:5:3くらいですね
勉強会準備
先週末、自部門向けに勉強会を行いました。内容は「AI」についてで、時間は2時間枠です。
3月頭に先輩社員の方と僕とで勉強会開催の依頼があり、ひと月の間その準備を進めていました。
資料作成ではイラストを多用し、具体例を交えながら説明することを意識しました。
当日は多少のトラブルもありましたが、無事に終了できてホッとしています。参加者から「分かりやすかった」「業務に活かせそう」といった声をいただき、大きな達成感を得られました。
社内ツール作成
二つ目は社内ツール作成です!
この業務では、自分が担当している作業を効率化するために自動化ツールを開発しました。
ツール開発では現状の作業フローを分析、自動化できる部分を洗い出し、PowerShellで実装を行いました。
その過程で作業で使用しているアプリケーションの仕様についての理解も深まりました。
案件の障害対応
これはいつも通りの通常業務ですね。
自分が入っている案件で上がってきた不具合であったり要望であったりに対応する作業で、基本的にはこの業務を行いつつ、合間に↑のような業務を行っていました。
これからの業務
障害対応は今後も続くとして
勉強会とツール作成が一旦完了し、4月から重たい業務2トップから解放されました。
これで4月はゆったりとお仕事できるかと思いきや、ところがどっこいそうはいきません。
うれしいことに今後もいろいろな業務が待っています。
- 社内ツールの開発 Part2
- 社内ツールの開発 Part3
- 別案件のテスト、環境作業
などなど…
色々なことをやらせてもらえるおかげで、様々な知識を得ることができています。
おわりに
以上。最近の業務とこれからの業務の紹介でした。
3月に無事に業務を完遂で来たように、これからも頑張っていきます!
では、このへんで。