就活について(中編vol.1)

就活

こんにちは、下森です。

もう少しで8月ですね。最近、私は毎日お盆休みにどこに行こうか考えています。

さて、本日も前回のブログに引き続き就活についてまとめたいと思います。内容は実践的なものになると思うので、これから就活を始める方や、あまりうまくいっていない方は参考にしていただけると幸いです。

また前編、中編、後編でまとめようと思っていましたが、中編である実践編も分量が多そうなのでいくつかのvolumeに分けてお伝えしたいと思います。

就活の結果を左右する三つの要素

皆さんは働きたいと思った企業から内定をもらうためには、就活の際に何に力を入れるべきだと思いますか?

多くの人がまず考えるのが

エントリーシートの作成、面接練習

だと思います。

私自身、就活を実際に行う前はそれがほぼ全てのように思っていました。

しかしながら、もう一つ軽視してしまいがちな重要な要素があります。

それは綿密な情報収集です。

今回のvol1ではその情報収集についてまとめたいと思います。

なぜ情報収集が重要?

情報収集における私なりのアドバイスを述べる前に、そもそもなぜ情報収集がエントリーシートの作成や面接練習と同じくらい大事なのかを説明しようと思います。

情報収集が重要な理由としては、二つあります。

一つ目が業界や企業の理解が、そのまま採用の合否に関わってくるからです。

選考に直接関わるエントリーシートの記述や面接の受け答えにおいては、どれだけ業界や企業について深く理解しているかが問われます。

情報収集をしっかりと行い、企業のビジョンやミッション、最近のプロジェクトなどを具体的に知っていると、その知識を基にした具体的なエピソードや質問を面接で取り入れることができるため、企業側に自身の熱意や適性がより伝わりやすくなります。

逆にこの理解が薄いと、表面的な回答になりやすく、他の候補者との差別化が難しくなります。

つまり、情報収集はエントリーシートや面接受け答えを通して間接的に採用の合否に関わっており、軽視してはいけない重要な要素であるのです。

次に二つ目が就活終盤や就活終了後に不安になることがなくなるからです。

就活を進めていく中で、いくつかの企業で選考が進んだり、内定をもらえることがあると思います。

ふとしたタイミングで、自身がこれから働く企業はこの企業でいいのだろうかと考えて不安になることがあるかもしれません。

就活開始前に丁寧に情報収集と自己分析を行っていれば、そういった時、企業の特徴と自身の求める企業像を照らし合わせ再確認できるため、自身の選択の迷いを断つことができ決定に自信が持てます。

すなわち、綿密な情報収集を行うか否かで就活を納得のいく結果で終えられるかどうかが変わってくるということです。

これらの二つの理由から、私が情報収集が重要な要素であると考えています。

以降では本題となる、私が考える情報収集を行う上で心がけてほしいことをまとめたいと思います。

情報収集の三箇条

就活における情報収集は、基本的に業界と個別の企業の理解を深めるために行いますが

漠然と企業のホームページ等を眺めているだけでは意味がありません。

そこで情報収集を行う上で、私が皆さんに心掛けてほしい三箇条を紹介したいと思います。

其の一、様々な情報源から情報を集めるべし

情報収集は様々な方法で行うようにしてください

インターネットで業界や企業の情報を検索するのはもちろんのこと、就活情報誌をよむ、調べた情報を友人間で共有する、企業のインターンシップや説明会に参加する、OB・OG訪問を利用するなどいろんな方法で情報を取得するように心がけましょう。

ネットでの情報収集ばかりしていると、ネット上の嘘か本当かわからない情報に惑わされてしまうことがありますし、また企業の説明会等で聞く明るい話ばかりに耳を傾けているとその企業の見えない部分を知らないままになってしまいます。

そのため、情報収集を行う際は幅広い情報源から情報や評価をバランスよく収集することを意識するようにしてください

其の二、調べた業界や企業の特徴を言語化しまとめるべし

業界や企業について調べる中で、特徴がつかめてきたと感じたら、その都度言語化し、まとめるようにしてください。

言語化することで、自分が漠然と「わかったつもり」になっていた部分に気づき、その部分を再度調べることで、業界や企業への理解が深まります。

また、言語化してまとめた内容は、そのままエントリーシートの記述や面接での回答に役立てることができます。

言語化することは、単に理解度を高めるだけでなく、エントリーシートの記述や面接の受け答えに深みを持たせるためにも非常に有効なので、ぜひ行ってみてください。

其の三、とにかく行動するべし

私としては、これが一番大切であると思っています。

昨今の世の中では情報収集はインターネットで検索して集めるのが基本です。

もちろん、その方法は便利かつ効率的ですが、特に個々の企業の職場の雰囲気やどんな人が働いているかなどといった、自身で体験してみないとわからない情報もあります。そして、こういった情報が意外と就職後の皆さんの働きやすさややりがい等に直結する重要な情報だったりもします。

就職後に職場の雰囲気が合わなかった、イメージと違ったという理由で早期退職する人も少なくありません。これはこういった情報の収集がおろそかになっていた結果、起きてしまうことです。

インターンシップや説明会等は情報収集の手段としては手間がかかり特にこれから就活を始める方は何をどうしたらいいか戸惑うかもしれませんが、こういったイベントに積極的に参加してみようと行動することが非常に大切です。

以上、私が皆さんに情報収集するうえで心がけてほしい三箇条です。

まとめ

情報収集は、エントリーシートの作成や面接練習と同じくらい重要な就活の要素です。

ぜひ皆さんには先の三箇条を参考にして、気負うことなく積極的に情報収集のために行動してほしいと思います。

最後に、今回も少し元気をもらえる曲のフレーズをのせておきます。

就活は分からないことだらけで最初は失敗することが続くかもしれませんが気にせず、この歌詞のような気持ちで一つ一つ学びながら、前向きに行動をし続けてください。応援しています。

世間知らずの俺だから 体を張って覚えこむ

馬鹿を気にして生きるほど 世間は狭かないだろう

遠い空/尾崎豊

Gemori Ruka

Gemori Ruka

出身:兵庫県姫路市 配属:ERP開発 ひとこと:健康でいたい

特集記事

アーカイブ

週間ランキング

  1. 1

    ポーカー部(番外編)の参加

  2. 2

    #8 初の客先出張

  3. 3

    10_初出張

ランダム記事表示(3件)

ランダムで記事が3つ表示されます。アーカイブ記事との偶然の出会いをお楽しみに。

ISLAND

ISLAND

株式会社システムインテグレータの30期新卒社員15名によるブログです。日々の成長や業務、研修、就活についてなど情報を発信していきます。1年間宜しくお願いします。

TOP