本投稿が私の最後の投稿となります。
まだまだできないこと分からないことだらけですが、1年間で学んだこともたくさんあるのでまとめてみます。
できるようになったこと
・電話応対
→今でも言葉遣いなどたくさん間違えてはいますが、慣れることができました。
・GRANDITの理解
→部門配属後の新人研修で標準機能のカスタマイズの課題に取り組みました。ここでGRANDITの基本的な動き方を理解することができました。
・簡単な機能の基本設計
→11月にプロジェクトに配属されました。私が参加した時は基本設計のフェーズに入っており、いくつかの機能の基本設計書の作成を行い、書き方を覚えることができました。
・コーディングレス機能の理解
→このプロジェクトではコーディングレスを使った開発を行うため、研修中はあまり触れられなかったコーディングレスに触れることもでき、簡単な機能であれば作成できるようになりました。
最後に
私の投稿は最後になりますが、5/7までは同期の記事が投稿される予定です。1年間、本ブログを読んでいただきありがとうございました。