一年の振り返り

業務

こんにちは、下森です。

研修やOJTの期間も終わり、最近は本格的にプロジェクトに参画して工数、ガントチャート等々を気にしながら担当の仕事に取り組んでいます。

そうして毎日一生懸命に働いているともう3月になっていました。

働き始めてから約1年もたっているのかと思うと時間の流れの速さを感じますね。

ということで、今回はこの一年を振り返り、実際に仕事に取り組む中で重要に感じたことをランキング形式で発表してみたいと思います。

来年、社会人になる方は何が上位に来るのだろうと予想を立てて、比較してみると面白いかもしれません。

実際に仕事をする中で重要に感じたこと

第3位 休息

全ての人に大切な内容ですが、働く上でももちろん重要です。

これから社会に出て働く人は特にそうだと思いますが、5日間7~8時間働くというのはなかなか疲れます。

働いている間は大抵の人が無意識のうちに気を張っている部分があり、どんなに職場環境の良い会社でも、働く中で肉体的精神的に気づかないうちに少しずつ疲弊してしまいます。

毎日仕事に熱心に取り組むことは素晴らしいことですが、働き続けているといずれ体調を崩してしまうので意識的に休息をとる必要があります。

休息の時間は体を休める、趣味や娯楽を楽しむといった意味で大事なのはもちろんのこと、しっかりと休息をとることは日々の仕事のパフォーマンスをあげることにもつながります。

そのため働くときはしっかり働き、休む時はしっかり休むということを意識し、無理なく元気に働けるように努めましょう。

第2位 原因追究

これに関しては、特にIT業界で開発業務を行うのであれば非常に重要となる要素だと思います。

開発やカスタマイズを行う際は様々な原因で至るところでエラーが発生します。

エラーが一度も発生せずに開発が終わることがエラーと感じるほどエラーが起きるのが常です。

開発を行う上では、そのエラーが解消のためになぜ想定通りに動かない原因を追究する必要があり

原因の切り分けを行い、問題箇所を特定し、その対処法を考え実行し、それでもエラーが解決しない場合や違うエラーが出る場合は再度同じサイクルを繰り返す

といったことを行い続けます。

単に自身の書いたコードの記述が一部間違っていてそれが原因でうまく動かなかったというのであれば、対処は容易です。

ただPCの基幹的な設定の不備、データベースサーバーとの接続やそこでの詳細な設定の不備、使用している開発ツールやサービスのバージョンの違いによる細かな差異による問題が原因であると、原因の特定に時間がかかります。

このように問題解決のために数時間も時間を要することもありますが、粘り強く原因追及を行い修正する力が実際に働く中で重要に感じました。

特に問題が発生した際に自身でインターネット上に同様の問題の対処法がないか調査し、それでもわからなければ、先輩に相談するという動きができるかがシンプルながら最も大切だと思います。

第1位 報連相

実際に働く中で一番重要に感じたのは間違いなくこれです。

正直社会人ならどこの誰でも言っているので、この内容を第1位にしたくはなかったのですが、働く中であまりにも重要に感じたのでこの順位にしました。

報連相に関してはどの業界のどんな会社、その人の役職に関わらず、重要だと感じます。

私自身、1年目ということでわからないことだらけでミスも多く仕事で要領を得ない部分が多々ありました。

正直、ほとんど先輩に迷惑をかけた経験しかないのですが、それでも一応業務を問題なく行えたのは間違いなく報連相だけはきっちり行うように心掛けていたからだと思います。

わからないことはわからないといい、自身の現在行っている作業が適切な手順で進められているのかが不安なときは相談し、作業の進捗や何か問題が発生したときは逐一先輩に報告する。

私がやっていたのはただこれだけですが、これのおかげで未然に問題が発生することを防げたり、発生したとしても問題の規模が小さい段階で対処したりすることができました。

わからないことに関しても素直にこの部分がわからないので教えてくださいと言えば、緊急で対応が必要な案件が発生していないときであれば、基本会社の誰に聞いても丁寧に教えていただけました。

そのため、いろいろな方から多くの学びを得ることができ、4月の何も分からなかったときに比べると大きく成長できたのではないかと思います。

仕事で大きなミスを起こさないためにも自身の成長のためにも、報連相は少し多いかなと思うぐらい行うのがよいと思います。

まとめ

今回は自身がこの1年仕事をする中で、重要に感じたことをまとめました。

よく耳にするようなものが結局上位となってしまいましたが、これらは私が業務を経験し実際にその重要性を体感したものなので、来年から社会人となる方は今回挙げた内容を意識して仕事に取り組んでもらえれば1年目の社員としては十分だと思います。

ではでは~

Gemori Ruka

Gemori Ruka

出身:兵庫県姫路市 配属:ERP開発 ひとこと:健康でいたい

特集記事

アーカイブ

週間ランキング

  1. 1

    Vol.16 2年目伊藤がSIに感じていること

  2. 2

    【佐々木-sasaki-】心頭滅却しても鼻水まだ出るし【15翻】

  3. 3

    あきとのITあきんど日誌#15~組織変更編~

ランダム記事表示(3件)

ランダムで記事が3つ表示されます。アーカイブ記事との偶然の出会いをお楽しみに。

ISLAND

ISLAND

株式会社システムインテグレータの30期新卒社員15名によるブログです。日々の成長や業務、研修、就活についてなど情報を発信していきます。1年間宜しくお願いします。

TOP