こんにちは、ERP開発部のクアンです!
気がつけば、SIに入社してからもうすぐ1年が経とうとしています。そしてこの時期は、私の母国ベトナムで大きな祝日が近づいている季節でもあります。それが テット(Tết)、つまりベトナムの旧正月です。
テットとは?
簡単に言うと、テットはベトナムの旧暦に基づいた新年のお祝いですが、実際にはそれ以上の特別な意味があります。この期間、ベトナム人は世界のどこにいても、家族や親しい人々と過ごすために帰省しようと努力します。
私も今年は、有給休暇をほぼ全て使ってテットに合わせてベトナムに帰る予定です。最初は、こんなに長い休暇を一度に取ることができるのか心配でしたが、SIは自分の裁量で有給を使える環境が整っています。上司に事前にスケジュールを伝えておけば問題なく調整してもらえるので、今回は約3週間の連続休暇を無事に取ることができました。
久しぶりの帰省
大学時代は2週間に1回は家に帰っていましたが、今回は1年ぶりの帰省になります。私の地元もきっといろいろ変わっているはずなので、今回の特別なテット休みを心から楽しみにしています!
余談
日本でベトナム料理を食べてみたことがあるのですが、驚くほど美味しかったです。もちろん、材料や調味料が少し違うかもしれませんが、それでも満足できる味でした。今回はベトナムに帰ったら、逆に「ベトナムで日本料理」を試してみようと思っています。それもまた面白い体験になりそうですね!