あいさつ
こんにちは!製品開発Tの齊藤です。今日は、新人が普段どのような昼休みを過ごしているかについてご紹介します!
昼食について
新人たちの昼食は、人それぞれのライフスタイルや気分によって異なるようです。
下のグラフは、支社含めた新人11人の昼食のスタイルの割合を表したものです。

1番多いのは、お弁当と外食のようですね。
お弁当は、健康やコストを重視して選んでいる人が多いみたいです。毎朝自分でお弁当を用意する方には、計画性と努力が求められると思います。尊敬しています。また、おかずを準備するのは面倒という人でも、白米だけお弁当に詰めてきておかずはコンビニで買うという人もいるようです。
外食については、やはり美味しさと手軽さを重視している方が多いのかなと思います。自分は本社事情しか分かりませんが、本社組はオフィス近くのけやき広場というレストラン街や、コクーンシティのフードコートに行く方が多いようです。
続いて自動販売機についてです。自分は自動販売機を使うことが多いです。オフィス内におにぎりやパン、カップ麺を売っている自動販売機があるため、オフィス内で準備することが出来ます。ちなみに自分のお気に入りは、鮭おにぎりと担々麺です。
まとめ
昼食でも、色々なスタイルがあり、それぞれの方法にメリットがあることをお伝え出来たかと思います。皆さんもぜひ、自分に合ったスタイルを見つけて有意義な昼食時間を過ごしてください!