あっという間に11月になっていて恐怖を感じる鈴木です。
今回は便利ツール・機能の紹介をしていきます。
Everything
一つ目はEverythingというツールです。
このツールはファイルの名前検索ができるツールになります。
ファイルの置き場所を忘れてしまったときなどに便利です。

↑公式サイトより
SETUNA
2つ目はSETUNAです。
こちらは画面をキャプチャして、ウィンドウの最前面に表示しておけるソフトウェアです。
参考となる資料を常に見ながら作業したいときなどに便利です。また、キャプチャは小さくしておくことも可能なので邪魔になりません。

↑キャプチャで見ると便利さが伝わりにくいですが、使ってみるととても便利😊
Excelのマクロ機能
最後はExcelのマクロ機能です。
こちらはExcelで行う一連の操作を自動化するためのツールです。
私は
①選択しているセルのサイズの赤枠を作成。
②選択しているセルのサイズの矢印を作成。
③選択しているセルに自動採番でハイパーリンクとリンク先のタブを作成。
という3つのマクロを使っています。(このマクロは同期の佐々木くんが作ってくれました🙏)
テスト作業でエビデンスを作成する際に使用しています。
またマウスにテスト用のプリセットを登録し、マクロのショートカットキーを割り当てています。


まとめ
便利ツールをうまく活用することで作業時間を短縮することができます!
ツールを活用して少しでも効率を上げて仕事していきたいです。